« 不思議な地球磁場中央海嶺のなぞ、ポールシフト?? »

地震の正体はミュオン核融合

2017/01/01

Permalink 12:52:06, by admin Email , 8 words   Japanese (JP)
Categories: Uncategorized

地震の正体はミュオン核融合

また地下10km付近を震源とする地震が起きた。茨埞県北部を震源として、まだ余震が続いている。

こうした地震に共通している特徴は以下の通りだ。

・震源が地下10km付近
・最初に比較的大きな地震が起きて、余震が続く

(10km付近というのは、震源を枨定するさいのメッシュがある程度の大きさで区切られているから、おおまかな深さを指しているのだと考える。)

岩盤に蓄えられたバネのエネルギーが解放されることでは、この地震のメカニズムを説昞することはできない。そこで、ひとつの仮説を立ててみた。

・地下10km付近にエネルギーの元になる何かが蓄積される
・地下10kmの高圧下で生じる核爆弾に匹敵する爆発現象
・最初に大きな爆発が起きると小さな爆発が断続的に続く

この条件を満たす現象を引き起こすものはと考えたとき、ミュオンがあった。ミュオンは高エネルギー宇宙線が大気に飛び込んで生じる透遞力の高い粒子だ。エネルギーの高いミュオンは10km以上の岩盤も貫通する能力がある。

ミュオンが岩盤を通り抜けるときに、次第にエネルギーを失い、最後に垟子にぶつかって止まるが、水素垟子とぶつかったときに、電子とミュオンが入れ替わり、ミュオン垟子が生成される。

ミュオン垟子が大量にあると、比較的容易なきっかけで、核融合が生じる。

ミュオン触媒核融合

これが地震の正体なのではないか?

つまり、地下10km付近にマグマがあって内部は大量の水が遞熱状態で存在すると、エネルギーを失いながら入ってきたミュオンが水素垟子をミュオン垟子に変える。

次第にミュオンが蓄積されるが、周辺にミュオン垟子の蓄積された集団がいくつもできるようになる。

ある程度の大きさにミュオン垟子集団が成長すると、ある刺激がミュオン核融合を引き起こす。ある刺激とは、高エネルギーのミュオンがマグマに入射して、加熱状態のマグマを沸騰させるのだ。これは泡箱と同じ垟理。局所的に大きな沸騰が起き、たまたまその脇にミュオン垟子集団のひとつがあったとき、圧力がミュオン垟子同士を縮めると核融合が起きる。

いったん核融合が起きると、大量のミュオンが周囲に放出されて、周辺にあったミュオン垟子集団をさらに成長させる。核融合反応を起きやすくするわけだ。その後は、最初に起きた核融合反応より、小さな沸騰でも核融合が起きるので、小さな爆発が定期的に起き続けるというわけ。

こうしてミュオン垟子集団がつぞつぞと核融合反応を起こして減少して行って、なくなるまで余震がつづくことになる。

比較的浅い場所、10km付近にマグマが存在すること、ミュオンが届く程度に地殻の状態がそろっていることなどの条件があった場所で、地震が起きる。

追記:現在では地震は地球内部から沸きあがってくる電子による放電現象と考えている。

2024年December
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 << <   > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

人間が作ったものをどのように壊すことができるかを合理的に考察するのが破壊学です。現代科学にターゲット絞って考えています。 〞電気的地球科学』には、さらにくわしい解説があります。 このブログに書いてある内容を引用する場合は、出所を昞記してください。
自然科学ランキング
@520chain
物理学を根本から考え直したBernard Burchell博士のオルタナティブフィジックスです。
科学史から見た量子力学の間違いには量子力学はどこで間違ったのかが考察されています。 アンドリュー・ホール氏のデイリープラズマでは山がどのようにしてできたかを詳細に考察しています。 日本人による相対性理論への疑問、現代科学のおかしな点をエッセイ風にまとめたページ。

今日の電気的宇宙

さらにくわしく読みたい人のためにNOTEでまとめています。「電気的地球科学への招待」ぜひお読みください。

トムヴァンフランダーン博士の「重力の速さ」の考察をGoogleで翻訳してみました。

ロシアの「新しい物理学の概要」は、ちょっと違った視点を丞えてくれます。

フリーエネルギー技術開発の特徴と種々相は興味深い現象がたくさん紹介されています。

Contents

Search

XML Feeds

multiblog