Category: ニュース
Soft66LC4
April 1st, 2012
現在、開発中のSoft66LC4。いままでは2.5MHzより下は、公式にはカバーしていなかったが、LC4ではBPFを1段追加してカバーできるようにしている。4月半ば頃にリリース予定。ケースも変更した。
豪雪地帯用キャリイ完成
January 18th, 2012ようやく雪の日でも安心して買い物に出かけられる軽トラックができた。雪の中をぐいぐいすすむ。
クローラーはカナダ・TJD社製XTRackで深雪用の116インチ。キャリイなら90~2010年式にボルトオンできる。他の車種にも対応可能。98インチのベーシックモデルで60万円(送料・取付工賃別)。今なら1セットだけ116インチを58万で提供します。欲しい人がいたらハムスクエアからご連絡ください。
除雪機が来た
November 18th, 2011オレンジ色の除雪機がやっと届いた。これから組み立ててみる。
組み立ててみた。さすが中国製とうならせる箇所がいくつかあったが、あっさりとセルでエンジンがかかった。走る、当たり前か。動作する部分はすべてOK。あとは実際に雪を飛ばしてみるだけ。天気を見て鳥海山の上のほうに運んでみよう。
山の上は雪なのでさっそく持っていって試してみた。この日の雪は重くて湿っていたが、けっこう力強く飛ばしてくれた。乾燥した雪だったらもっと飛ばせるだろう。
あとでわかったんだけど、標高が高いのでエンジンの調子が悪かったのに加えて、アクセルが半分しか開いてなかった。調整しなおして再挑戦する予定。
じつはすでに2台予約をもらいました。1台18万でお譲り出来ます。12月中旬に入荷予定です。
ロシア製最新型ガイガーカウンター入荷
July 25th, 20113月の下旬から使っていたロシア製ガイガーカウンターは、ラドでしか表示できないので、マイクロシーベルトへの換算が面倒だった。それでロシア製の最新型を取り寄せてみた。
取り寄せたのはソエクス社のSOEKS 01Mでカラー表示の液晶付。10秒ごとに計測データを標準化して、放射線量を表示できる。データが標準化されるインジケータがついているので、異常な測定値をあらかじめ排除できる仕組みになっている。
SOEKS 01Mは、ロシアから直送できます。価格は送料込みで30000円です。お申し込みはハムスクエアからどうぞ。
VEEタイヤデビュー戦1,2フィニッシュ!
May 29th, 2011山形は庄内町で開催されたオフロードレース大会にて、VEEエンデューロタイヤを装着した選手が1,2位でゴールしました。
80分エンデューロ
1位 阿部選手
2位 工藤選手
直前までの雨で路面は、ほどよくぬるぬるの、エンデューロライダー好みに仕上がったコース。半分はモトクロスコースを、残りはウッズの中のわだちと倒木のあるエンデューロ的なコースでした。
VRM211Bをはいた工藤選手が終盤までトップを走っていましたが、ゴール直前で転倒、後ろを追い上げてきた阿部選手が抜いてゴールしました。
雨でこなれたモトクロスコースでは、VRM211Fフロントタイヤの食いつきのよさが印象的だったと阿部選手。奥のウッズでは倒木、木の根っことの相性がいいと工藤選手の感想でした。
じつは私も走ったのですが、ふだんはマウスよりも重いものを持たない生活なので、あっという間に腕上がりで、へろへろになってしまいました。それでもVRM211Rのグリップのよさに助けられて、なんとか完走してきました。
VRM211はすでにエンデューロの本場、イギリス、ヨーロッパではコストパフォーマンスのよさで人気のタイヤです。本場での実績が日本でも確認されたわけです。
今日のエントリーフィーは保険込みで4000円。VEEタイヤなら、リアを新品に交換していっても1万円ちょっとで楽しめます。
VRM211エンデューロタイヤ取り扱い決定
January 26th, 2011入荷が4月中旬になりました。4月1日よりハムスクエアで予約開始、予約期間も4月30日まで延長します。
昨年はシーズン途中から中国製エンデューロタイヤを販売しましたが、多数のライダーから好評を得ることができました。引き続きHUAJIAN RUBBER社のタイヤも扱う予定ですが、今年は微笑みの国タイから強力なエンデューロタイヤがやってきます。
Vee Rubber VRM211

VRM211は、イギリスのTMB誌でもっともコストパフォーマンスのよいタイヤと評価されました(比較した7銘柄中、2番目に安く、タイムが最も速い)。Vee Rubber社は、タイ国内に自社ゴム農園を所有しており、ゴムは非常に品質の高いものが使用されています。
Kプロが昨年試験走行してみた感想です。
「ムースを入れて走ったけど、これまで履いていたタイヤと違和感はなかった。いけるんじゃない?」
すでに日本国内では、スクーター用、ミニバイク用タイヤが輸入されていて、Vee Rubber社のコストパフォーマンスは一定の評価を得ております。
ハムスクエアでは、すべてのエンデューロライダーがベストのコンディションでレースに臨むことができるように、特別な価格を設定しました。世界的に生ゴムの市場が70パーセントもの高騰をしている中、Vee Rubber社のご好意で、日本向けの価格を設定していただくことが可能になりました。
VRM211B 140/80-18 7400円
VRM211R 120/90-18 6800円
VRM211 110/80-19 7400円
VRM211F 90/90-21 4000円
(以下の予約価格は終了しました)
VRM211F + VRM211B = 9800円
VRM211F + VRM211R = 9200円
JECセット(4月10日までの予約のみ、入荷次第代引きで発送)
(1回目の大会には間に合いません)
VRM211F + VRM211B 6セット 56000円
VRM211F + VRM211R 6セット 52000円
北海道XCセット(4月10日までの予約のみ、入荷次第代引きで発送)
VRM211F + VRM211B 8セット 72000円
VRM211F + VRM211R 8セット 68000円
送料1000円、2万円以上送料無料。代引き手数料700円(予約セットは代引き手数料無料)。
なお、急激な為替相場の変動があった場合は、予告なく価格を変えることがあります。入荷は3月下旬4月20日ごろを予定。
北海道地区での取扱店を募集しています。ご希望の方はお問い合わせください。