Archives for: 2009年March22日
F クラス アンプ
March 22nd, 2009基板ができてくるまでの間、少し時間ができたので、以前から気になっていたことを調べて回った。次に予定しているのが送信機なので、アンプについて調べていた。ウエーバー方式でSSBを発生させ、従来どおりのAB級アンプで増幅というのは、ちょっと面白くないので、何か方法がないかと思ったのだ。そこで出てきたのがFクラスアンプというもの。
仕組みは単純で、電源をMOSFETでスイッチングする。出力にはスイッチング周波数の奇数倍の高調波も出るので、フィルタで目的の周波数の信号を取り出す。非常に効率がよいのだけれども、変調方法が難しい。周波数変調はPWMで可能だが、SSBを得ようとすると非常に難しくなる。
しかし回路図をにらんでいたら、QSDと同じであることに気が付いた。やってみないとわからないが、いきなり100Wの出力も可能かもしれない。実験しなければ。