Archives for: 2009年December03日
D級アンプとパラメトリックスピーカ
December 3rd, 2009D級アンプは、PWMで駆動したMOSFETで大電流をスイッチングしてやり、ローパスフィルタを通して、20kHz以下の信号を得るという方法だ。そこでローパスフィルタを使わずにPWMをトランスデューサーの40kHzにして、直接パラメトリックスピーカーを駆動してみた。
結果はOK。若干音量が下がったが、音質はよくなった。音量が減ったのは、トランスデューサーの駆動電圧のためではないかと思う。使用しているFETは、かなりの高圧、大電流を流せるのだが、電源の都合上トランスデューサーの定格の28Vより低い24Vで使用している。従来の方法では、コイルによる昇圧効果があったが、PWMでは昇圧があまりされていないようだ。この辺は改善する余地がある。
試作した回路は、D級アンプそのものなので、ローパスフィルタを追加すれば、普通のスピーカーにも使える。
パラメトリック・スピーカー実験キットを購入した方で、試して見たい人はメールで連絡してくれれば、基板をお分けします。