Archives for: 2010年March16日
Soft66LC
March 16th, 201020年くらい前にMacintoshを買った。当時のマックとしては格安の機種だったが、それでも30万以上した。Macintosh LCという一番安い機種だった。仕事用に買った最初のパソコンだ。LCはlow cost colorの略といわれていた。
Soft66ADDに使用されている部品を、コスト面から見直してみた。いくつかの部品を安くすることに成功した。AD9834は従来CURZを使っていたのをBURZに、FT232RLは、仕入れ問屋を変えた。また基板の大きさを元に戻して、小さくした。ほかにもチップインダクタを変えたりして、コストダウンを行った。
結果としてSoft66LCは、3割程度のコストダウンができた。Soft66LCのLCはLow cost Convertorの略。
受信周波数は、2.5MHz~25MHzまで。コントロールソフトは、ADDなどと同じ。来週から注文を受け付ける予定。