Archives for: 2010年June
UVB-76
June 15th, 2010最近、話題になったロシアの正体不明放送をSoft66LCで受信してみた。アンテナはロングワイヤ、WinradのUSBで復調している。ウオーターフォールをよく見ると14本のラインが入っていることがわかる。14bitの信号になっているんだろうか?
レコードをスキャナで読んだら?
June 4th, 2010少し昔、レコードからCDに変わったころ、レコードにレーザーをあてて、非接触で音を再生するプレーヤーがあった。今でもあるはずだ。そこで、いまなら高解像度のスキャナーでレコードの表面を読み込んで、画像処理で音を再生できないかと考えてみた。
LPレコードは、33回転だから約2秒で1回転。直径は30cmなので、円周は94cm、約秒速47cmで回っている。仮にサンプリング周波数を48kHzとすると、0.01mmの解像度があれば、1sample分を読み取れることになる。
たとえばエプソンのスキャナなら4800dpiの解像度がある。約0.005mmだから十分レコードの溝に刻まれた凹凸を読み取れる。
問題は、凹凸の深度をどれだけ復号できるかだ。なんとなくできそうな気がするが、画像処理なんてプログラムしたことがないから、無理そう。