Archives for: 2014年December
レーザーを使った新しい復調方法
December 31st, 2014
今年も今日1日を残すだけになった。ここ数年、SDRというパソコンを使った受信方法を試して見てきた。SDRでわかったのは、弱い信号はそれまでのラジオと同じで、受信できないということだった。
空間に充満するノイズ、ラジオ内部のノイズが信号に覆いかぶさってしまう。外来ノイズはアンテナの性能に依存する。自然界に存在するノイズは、原理的に排除できないのであきらめるしかない。しかしラジオ内部の雑音は技術的に解決可能なはずである。
いろいろ調べていると、レーザードップラー効果を利用した復調方法があった。これは、スピードガンと同じ原理を使い、電波を振動として直接検知する方法だ。
Ultra sensitive detection of radio waves with lasers
まだ研究段階なのだが、原理を見るとなんとか自作できるような気がしている。アンテナから入った非常に弱い信号をコンデンサに導いて、コンデンサの電極が振動する状態をレーザーで検出する。
レーザードップラーセンサーという測定器がすでに販売されている。原理はこれとほとんど同じだ。しかし市販のレーザードップラーセンサーは最大でも100KHzくらいまでしか検出できない。これをHFまで持ち上げる必要がある。
自作するための部品はそれほど高価ではないし、入手できそうだ。来年はこれを少しずつやっていこうと考えている。