Archives for: 2006年March
発振器を入手
28.160MHzの発振器が今日届いた。思っていた形状とちょっと違うので、取付には若干の加工が必要になった。でもすんなり動いてくれた。これをつけると中心周波数が7.04MHzになる。CWなどを聞くにはちょうどよい周波数帯域が得られる。すでにセットを入手の方で、発振器が必要な人には、500円(送料込み)でお分けしたい。
3.5MもOK
手元にあった14.187MHzのOSCを取り付けてみた。あっけなく3.5MHz帯を聞くことができた。コイルは同調させていないので、ほかのバンドでもそのまま行けるようだ。希望があれば、3.5Mやほかのバンドにも対応させてみたい。
また、SoftRockのMLでも話題になっていたが、500MHzくらいまで使えるスイッチがある。国産で探したら東芝でも似たようなスイッチを出していたが、売っているところが見当たらない。国産品をデジキーで買うのもしゃくなので、どっかで入手できないか、あたりをつけているところ。
ベータバージョンが完成
ソフトウエアラジオのプリント基板バージョンができた。ベータ版だ。アマチュア無線の7MHz専用だ。これからテスト製作をやってもらい、うまくできるようだったら配布していきたい。
組み立てやすいように水晶発振器を使っている。オペアンプをSOPにしなかったのは、ICソケットにしていろいろと取り替えて試せるように、という趣向。
表面実装部品を3つ使った。ハンダづけにある程度なれた人なら、組立も容易なはず。